投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「m.sucre」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
m.sucre
msucre.exblog.jp
ブログトップ
セレクトショップ エム・シュクルより新入荷の商品などを随時ご紹介します。 お問い合わせ: 084-973-8368
by msucre
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
September 2009
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
m.sucre
福山市東桜町10-1
ファーストビル1F
Tel:084-973-8368
Fax:084-973-8348
e-mail : m.sucre@eos.ocn.ne.jp
カテゴリ
全体
ウエア
バッグ・靴
ジュエリー・アクセサリー
アロマ フレグランス
ステーショナリー
贈り物
インテリア
美味しいもの
映画 音楽 本
楽しい人ものごと
ビューテイー
美しい!
recommend
外部リンク
POMPETTE days
お気に入りブログ
glamour glamour
一級建築士事務所プラス・ワイ
ブログパーツ
以前の記事
2013年 01月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
最新のトラックバック
チョコレートの贈り物
from m.sucre
王妃のダイアモンド・リング
from m.sucre
パールが気になるぅ
from glamour glamour
うらメニュー
from glamour glamour
ライフログ
検索
タグ
クリスマス
その他のジャンル
1
ゲーム
2
健康・医療
3
コスプレ
4
教育・学校
5
車・バイク
6
ライブ・バンド
7
部活・サークル
8
メンタル
9
哲学・思想
10
ブログ
ファン
記事ランキング
Instructor of mind
台風12号の爪痕がこんな...
日本一のチョコレート
お友達のご子息が、...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2009年 09月 ( 9 )
>
この月の画像一覧
秋の可愛いバッグたち
[
2009-09
-28 19:06 ]
風と海と太陽と
[
2009-09
-23 16:24 ]
シルバー・ウイーク
[
2009-09
-20 09:24 ]
ジュエリックな日には
[
2009-09
-17 20:30 ]
秋といえば・・・
[
2009-09
-15 22:14 ]
予感
[
2009-09
-11 10:40 ]
Autumn /Winter 2009-2010
[
2009-09
-08 23:39 ]
1970年代
[
2009-09
-04 20:51 ]
September
[
2009-09
-02 23:58 ]
1
秋の可愛いバッグたち
秋のバッグ、入荷中です。
ストラップの付いた2ウエイ。脇の紐を絞り、ギャザーが入るとまた表情も変わります。
A面でも、B面を表にしても 素敵です。
艶消しゴールドのスタッズがエレガントです。
柔らかな牛革のショルダーバッグは、花のモチーフをスタッズで止め着け、スポーテイーなストラップとのコンビネーションが、おしゃれ上級者のバッグという趣。
シルクタッチのワンピースにGジャンやライダースジャケットをはおって、このバッグをかける・・・。
さあ、想像してみて。
あとは、そこにファー・アイテムを加えれば、パーフェクト!
さて、このチェックのバッグは、正面に透明のスパンコールが貼ってあります。
サイドと裏面は、型押しのレザー使いも施され、ゴージャスなのに、とてもキュート!
以上 3点は 2000<ドウミル>のラインナップ
最高に可愛い アルベロベロのミニ・バッグ!
刺繍が、踊っています♪
ちなみにこちらは いただいた秋の味覚。
上手に変身できましたよ!
▲
by
msucre
|
2009-09-28 19:06
|
バッグ・靴
風と海と太陽と
シルバー・ウイークも最終日を迎え、シュクルは本日より 通常営業をしています。
天候にも恵まれたこのお休みに 友人達と連れ立って、近くの海まで車を走らせました。
眩しい太陽もその熱を和らげ、海を渡る風に魚たちも躍ります。
夏の喧噪はどこへ行ったのかと思うくらいの 静かできれいな海辺でのゆったりとした時間は、日頃溜まった疲れを吹き飛ばしてくれます。
秋の涼しい風に吹かれながら 海辺でのバーベキューや、釣り、ビーチバドミントン・・・etc。
この秋の海辺でも hotflops は大活躍しました。
真夏は 街履きでも随分お世話になりましたが、まだまだ、秋の行楽シーズンに欠かせません。
今期には、kids用も登場!です。
昨年からお取り扱いさせていただき、2年目の今年もほぼ、ご予約で大半を完売となりました。
既にkids用の入荷が可能になりましたので、ご希望の方はお問い合わせください。
さあ、大型連休も終わり、今年も終盤戦 突入です。
▲
by
msucre
|
2009-09-23 16:24
|
楽しい人ものごと
シルバー・ウイーク
m.sucreのシルバー・ウイークは20日(日)〜22日(火)です。
23日(水)より 通常営業させていただきます。
皆様も秋の連休 健やかにお過ごしください。
秋の空に突き抜けるノートルダム寺院の塔
▲
by
msucre
|
2009-09-20 09:24
|
recommend
ジュエリックな日には
秋も深まり始めました。
横浜の暮れ行くビル街
冬にかけての 少しジュエリックなイベントについての話題も出る季節。
日本では、マイ・ドッグの写真転写でお馴染みのアニヤ・ハインドマーチのイヴニング・バッグが 届きました。
シルクサテンの鮮やかなイエローゴールドのボデイーにストーン・パーツが効果的に使ってあります。
こんな、ヒオのリボンを施したシープスエードとキッドのコンビのクラシカル、ロココ風パンプスを合わせて。
替えの黒いグログランリボンに付け替えると、ブラックヒールシューズに。
▲
by
msucre
|
2009-09-17 20:30
秋といえば・・・
カリフォルニアのロマネ・コンテイーといわれる CARELLA MILLS .
味覚の秋にちなんで、「お茶のみ友の会」発足の第1回目に堂々の登場でした。
シャンパンはルイ・ローダレールに始まり、ムルソー、ロマネ村もお料理と相性良く すばらしかった♡
甘くコクのあるウニは大好物だし、熊本産の馬刺は しっかり差しが入っているのにさっぱりとしていて、絶品でした。
興奮気味で、撮影を忘れてしまっていました!
ほぐしてある毛ガニはみそもたっぷり。
この辺でCARELLAの登場でしたが、あっさりとした和の食材にも そっと、しかしちゃんと寄り添う感じの ピノノアールの香りと味が、グッド・セレクトでした。
締めの はもとゆば、松茸の鍋の後のお出汁でいただくにゅーめんも、優しい味わい。
贅沢なワインとお料理に、秋の夜を堪能させていただきました。
この会を催し、お料理とワインを細やかにセレクトしてくださった主催者に心から感謝です。
ハノイ空港。この季節もベトナムは36℃の蒸し暑さ。日本の四季をありがたく感じます。
フープピアスはこの秋冬も効果的に使えます。シンプルで大きめ、K14GFと、K18GF SILVER 925 で。
▲
by
msucre
|
2009-09-15 22:14
|
美味しいもの
予感
はまりそうです。歌舞伎を何十年か振りに観て。
あれは、「義経千本桜」だったか、その昔はまず、玉三郎の美しさに惹かれ、着物の美しさや、歌舞伎座という建築物、歌舞伎文化の伝統、芸術性・・・等々、周辺うんちく野郎(あっ、下品で、すみません!)だったのですが。
この度は、上方歌舞伎の真髄を!と、坂田藤十郎が近松座を引き連れ来福。
「封印切」 良かったんです。
友人のお誘いで、座り心地もままならないシンプルな箱の中で 芝居に集中致しました。
藤十郎の孫にあたる中村壱太郎が演じる遊女 梅川のはかなげな美しさ。
梅川と相思相愛で、身請けの為に公金に手をつけてしまう忠兵衛を演じるは坂田藤十郎。
小判が和紙に包まれたあの封を 敵方の男との口論の末、弾みでひとつ切ってしまう場面に息をのみながら、死罪を覚悟して 次々に封を切って行くシーンでは迫力に圧倒されそうに、いつの間にか芝居へすっぽり入り込んでしまっていました。
溜め込む長〜い間で、哀しい男の情を みごとに感じさせてくれる藤十郎の演技は さすが。
実話をもとにした悲恋物語ではありましたが、二枚目役者が二枚目で貫かれる江戸歌舞伎とは違い、言葉も上方故か、三枚目のユーモアで笑わせてくれる上方歌舞伎は、日本の伝統文化=歌舞伎をとても身近に感じさせてくれる、総合芸能です。
こんな素敵な観劇の際には、着物をサラッと、着こなして出かけたりしたいですね。
JAMIN PUECH (ジャマン・ペッシュ)は パリのアーテイステイックなバッグを創るバッグ好きには目の離せないブランド。
渋めな色の紬の着物に 赤系の帯を締めて、こんなバッグを携えるのも素敵です。
<このバッグは 既に 売約済みとなりました。>
これは ジャマンの羽根の襟巻き。
バッグは 店頭展示していませんので、スタッフにお問い合わせください。
長唄や、三味線、笛の音 鼓のリズムにのせて、舞台上で繰り広げられる、美しくも哀しい人間ドラマ。
(注:上写真は国立劇場での連獅子 今回公演とは関係ありません。)
時代を超えて 人の情愛の深さや儚さ、尊さを、舞いや芝居という芸術を通して、広く人々に伝える歌舞伎という世界に、のめり込みそうな予感です。(汗)
とっちゃん、かよちゃん ありがとう!!
▲
by
msucre
|
2009-09-11 10:40
|
楽しい人ものごと
Autumn /Winter 2009-2010
秋のライン・ナップが 次々に登場です!
大人可愛い、t.yamaiのスカートやワンピース。色々なコーデイネイトが楽しめます。
着心地の良い yum(ヤム)のカット&ソーのジャケットやワンピース。
ファッションは '80年代への回帰ですが、
1981年アカデミー賞作品の
「炎のランナー」
は 1924年のパリ・オリンピックを背景にして、イギリス名門校のランナーたちの実話を描いた作品。
題名を口走るだけで、ヴァンゲリスのテーマソングが 甦ってきます。
劇場公開の時、オープニングのこの曲を聴いて、鳥肌が立ったのを覚えています。
そして、なぜかこの季節 毎年この壮大な宇宙を想像させる曲を聴きたくなるのです。
この映画の制作者は、前回登場した、「小さな恋のメロデイー」と同じ、デイビット・パットナムとは、また偶然!
▲
by
msucre
|
2009-09-08 23:39
|
ウエア
1970年代
前回 アース ウインド&ファイアーに触れたところ、意外にもたくさんの反応をいただきました。
'60年代生まれ(?!)にとってはまさに青春時代であり、世の中は、バブルを前にしたいざなぎ景気でなんだか 懐かしくいい時代を思い出させてくれる You Tube だった様です。
アースウインド&ファイヤーといえば70年代、好きなアーチストはたくさんいますが、ビージーズもそのひとつ。
彼らとの初めての出逢いは、1971年公開の「小さな恋のメロデイー」。
少年と少女の恋に幼い私も 胸熱くしました(照)
愛らしくて思わず夢中になったマーク・レスター、最近マイケル絡みで、話題になったばかり。
トロッコをこいで未来へ旅立つラスト・シーンは印象的。
この中で ビージーズの唄った、「メロデイー・フェアー」も名曲です。
そして、彼らの名前を不動にした「サタデー・ナイト・フイーバー」の曲の数々。
中でも、私の大好きな曲は
「How Deep is Your Love」(愛はきらめきの中に)
高音が美しい三兄弟のハーモニーが絶品の 素晴らしいラヴ・ソングです。
きれいな白いシャツに開きの大きなベスト。
ロング・ネックレスは エレガントさをバージョン・アップしてくれます。
hioのラバーのバレエ・シューズ。
パテントの装いで、雨の多い、9月にも軽やかにおしゃれを楽しめます♪
▲
by
msucre
|
2009-09-04 20:51
|
映画 音楽 本
September
9月に入り、街も気分も秋です。
Septemberといえば、
アース ウインド&ファイアー
彼らの 「宇宙のファンタジー」も 「ブギー・ワンダーランド」も「レッツ・グルーヴ」 も
本当にテンションの上がる、素敵なブラックミュージックの代表格♪
▲
by
msucre
|
2009-09-02 23:58
|
recommend
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください