投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「m.sucre」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
m.sucre
msucre.exblog.jp
ブログトップ
セレクトショップ エム・シュクルより新入荷の商品などを随時ご紹介します。 お問い合わせ: 084-973-8368
by msucre
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
m.sucre
福山市東桜町10-1
ファーストビル1F
Tel:084-973-8368
Fax:084-973-8348
e-mail : m.sucre@eos.ocn.ne.jp
カテゴリ
全体
ウエア
バッグ・靴
ジュエリー・アクセサリー
アロマ フレグランス
ステーショナリー
贈り物
インテリア
美味しいもの
映画 音楽 本
楽しい人ものごと
ビューテイー
美しい!
recommend
外部リンク
POMPETTE days
お気に入りブログ
glamour glamour
一級建築士事務所プラス・ワイ
ブログパーツ
以前の記事
2013年 01月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
最新のトラックバック
チョコレートの贈り物
from m.sucre
王妃のダイアモンド・リング
from m.sucre
パールが気になるぅ
from glamour glamour
うらメニュー
from glamour glamour
ライフログ
検索
タグ
クリスマス
その他のジャンル
1
部活・サークル
2
語学
3
コレクション
4
介護
5
教育・学校
6
法律・裁判
7
金融・マネー
8
ライブ・バンド
9
ブログ
10
受験・勉強
ファン
記事ランキング
Instructor of mind
台風12号の爪痕がこんな...
日本一のチョコレート
お友達のご子息が、...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:インテリア( 9 )
深まる
[
2010-11
-16 19:52 ]
現状報告
[
2010-10
-19 20:23 ]
季節を待つ家
[
2010-09
-08 18:07 ]
うすはり 出ました!
[
2010-05
-28 20:11 ]
ZODAX
[
2010-05
-26 14:02 ]
しあわせの空間
[
2010-05
-13 21:21 ]
聖夜に向う
[
2009-10
-06 21:04 ]
SOLDI ITALY
[
2009-04
-09 21:07 ]
うすはリ
[
2009-03
-15 18:11 ]
1
深まる
街にもクリスマス・イルミネーションが灯り、寒さも一日一日深まってきました。
ツリーやデコレーショングッズが、次々にお嫁入りして、シュクルの店内が少し寂しくなっていく今日この頃です。
新築後初めてのクリスマスを迎えられるM様邸のツリー・デコレーションに先日出かけて参りました。
重厚な、モダン建築のお宅は、モノトーンのカラーコーデイネーションのインテリア。
ドッグ・ランのある広いお庭に続く床暖房が施されたワンちゃんのお部屋は、奥様の一番長い居場所であるダイニング・キッチンの隣。幸せなワンちゃん達。
大きな扉を開け、エントランスの正面のスペースにツリーを設置させていただきました。
黒の艶やかなウッドのフロアに、白い凹凸のあるタイル。
ピンクとシャンパンゴールドを基調にしたロマンテイックなツリーでモダンな印象に、少し変化とスパイスを加えてみました。
クリスマス・オブジェを様々なコーナーに置かせていただきました。
すっかりクリスマス支度が出来たM邸のツリーが待ち構えるのは、お腹をすかせて帰って来るお子様達と、ご主人様。
扉を開けたご家族が、歓声を上げて喜んで下さったと、後日ご報告して下さいました。
クリスマスを待つ時間とその日が、ご家族にとって素敵な思い出になりますように。
▲
by
msucre
|
2010-11-16 19:52
|
インテリア
現状報告
ハロウィンもまだというのに、シュクルのクリスマスは、動き始めました。
オーナメントも豊富です。
ジニーが出てきそうなこのポットのオーナメント、お気に入りです。
ガラスボールにガーランドをつけ、細身のツリーに着けていく。
縦線を強調した、大人っぽいシックなツリーに。
ツリー以外の、インテリア・オブジェは、早速飾られ始めた模様!
スタート時から一週間も経たぬうち、既に、お嫁入りした品々は続きます。
今週末は、 Yoko Nomura と m.sucre のコラボ・ブランド
’ M i d i ’ (ミデイ)
がデビューします。 お楽しみに!!
▲
by
msucre
|
2010-10-19 20:23
|
インテリア
季節を待つ家
友人夫妻の新居が出来上がった。
完成見学会に行ってきた。
友人の建築家さんの設計、建築会社のご主人と、ジュエリーデザイナーの奥様 三者のコラボ作品といえる和モダンの家。
贅沢な平屋の住まいは、誰かが「潔い家だ!」と言ってたけど、無駄になりそうなスペースは一切排除し、住まう人のシンプル且つ、創造的な生活スタイルを形にした、と言えるだろう。
引き戸になっている玄関の扉を開けると,白い塗り壁の土間の向こう側に、間接照明に照らされた,黒竹のパネルが迎えてくれる。
一気に、澄んだ空気に包まれ、深呼吸したくなるようなエントランス。
右手に見える小窓のあるスペースは、奥様の仕事である彫金をするためのアトリエ。
金属を扱う故、靴を履いて作業をする玄関続きのスペースは、生活と、仕事の切り替えが、この土間でスイッチの切り替えが出来るという、仕事を持つ主婦には、夢のような空間!
ご主人の妻への愛を感じる場所だ。
左側の引き戸を開けると、居住スペースであるリヴィング・ダイニング・キッチン。
松の一枚板を天板に、掘りごたつ式に床をほって造られたダイニング兼リビング・テーブルは,これからのこの家族の歴史を刻んでいくこの家の象徴となっている。
小さいけれども、十分に機能と、収納を備えたキッチンは,テーブルに続くパネルの裏のシンク部分が壁になり,珪藻土の壁続きのままに見えるキッチンパネルが貼ってあるガス台スペースも全く部屋と,一体化して、違和感が無い。省スペースの妙!
西側のもう一つの引き戸を開けると,ここは、プライベート・スペース。
ご夫婦の広い寝室と、将来は仕切って、子供部屋になる為のスペース。今は,パソコン、ライテイング用に設えてあるデスクも、もうすぐ増える家族の勉強机となるのだろう。裕に3人は使える。
バラエテイーのお宅拝見のレポーターのごとく、既に引っ越し済みの夫妻の引き出しまで,開けてしまうと言う遠慮のみじんも無いシュクル・レポーターだが(笑)、さすがにここの写真は、公開するのは止めておこう。
さて、トイレ・バス スペースだが,あの黒竹と靴箱の奥側の間が、渡り廊下のようになっていて、家の東側にこの二つの機能の境をせず、シンプルに、清潔に使える様、造ってある。お風呂場の天井、壁は檜貼り。好い香りに包まれて、一日の疲れを流す、最高の場所だ。
しかし、私が何よりも気に入ったのは,リビングの大きな窓の前にある,小さな日本庭園(あえて、そう呼びたくなる)と、お部屋と庭をつなぐ、濡れ縁だ。
小さな築山とつくばい、やっぱり、私もDNAは、しっかり日本人なんだ・・・と、そんな事を思いつつ、この濡れ縁に座って,シンボルツリーであるイロハモミジの色が変わっていく様を、眺めたいものだ・・・などと次回は、見学ではなく宿泊しにこなくっちゃと、さらに、図々しい計画を練っている。
30代のまだ、若いカップルの家にしては,隠居夫婦(ゴメン)の落ち着きさえある和の家だが,タイトに住まうというコンセプトと、この夫婦のクリエイテイブな仕事をうかがえる、彼ららしい いい家造りを見せていただいた。
実は,奥様であるジュエリーデザイナーは,竹をモチーフにしたジェリー作品で,国内外のコンペの賞を、幾度もとっているのである。玄関に足を踏み入れた途端、ご主人の愛を感じたのである。
もうすぐやってくる秋と、新しい家族。
うれしい季節を待つ家を堪能した一日であった。
この家の建築の様子はここを設計した、
一級建築仕事務所 プラスY(ワイ)
のブログをご覧下さい。
建築家の愛も感じられます!
Tweet
▲
by
msucre
|
2010-09-08 18:07
|
インテリア
うすはり 出ました!
松徳硝子
「うすはり」
の新作です。
ビールグラス「ピルスナー」 ¥2,100−(税込)
フォルムが大変美しい!
このグラスは、’女性が、ビールを美味しく、美しく飲むグラス’ をコンセプトに、ガラス職人歴50余年、「現代の名工」片桐久夫監修のもと、一点一点手仕事で造り上げた極上の逸品です。
女性の小さな手で、このグラスを口元に運ぶ所作が、品良く美しく見えるバランスのとれた、大きさと、曲線!
柄付きスポンジで、洗って下さい。
そしてこちら、もうすぐ来る 父の日の贈り物にいかがでしょう!
シュクルでも、オープン当時からお馴染みの うすはりタンブラーに、こちらもお馴染み、ビールといえば、柿ピーとばかり、「亀田の柿の種6袋詰め」個袋1袋がぴったり入る大きさをコンセプトに設計された小鉢「柿ピー小鉢」のセット
「タンブラーL&柿ピー小鉢セット」 ¥2,625−(税込)
撮影協力:亀田製菓株式会社
全て、職人による手作りの為、一日の生産量に限りの有るこのうすはりシリーズは、数々のCMへの出演、メデイアでの紹介、名店といわれるBAR、料亭での採用等で、大変高い評価を得ています。メーカー側の予測を大きく上回る反響故、現在受注が集中し、品薄状態が続いているそうです。
シュクルでは、このセットが、父の日に間に合う様、現在、24セットを確保致しております。
6月2日より、お渡し可能です。
ご予約の場合、FAXあるいは、Mailにて、承ります。
氏名、連絡先電話番号、ご予約数を明記の上、下記までお申し込みください。
後ほど、お電話にて、受注確認をさせていただきます。
地方発送も承ります。
m.sucre
FAX: 084-973-8348
Mail: m.sucre@eos.ocn.ne.jp
うすはりは、飲み物の味を 何段階にも引き上げてくれます。
是非、お試しあれ!
▲
by
msucre
|
2010-05-28 20:11
|
インテリア
ZODAX
アメリカは西海岸カリフォルニアのZODAXの商品のご紹介です。
プリミテイブな柄は、梅雨に入る、これからの季節、お部屋を明るくしてくれます。
光沢の有る糸で刺繍された表面、裏面はシャンタン素材で、ゴージャスなクッション。
¥4,515−~¥4.830−
こちらは 涼しげな自然をモチーフにした、ランチョンマット。
マテリアルは、コットン・リネン。
リゾート気分で、テーブルを演出してくれます。
¥830−
いずれも 少量の入荷故、売り切れの場合はご了承ください。
▲
by
msucre
|
2010-05-26 14:02
|
インテリア
しあわせの空間
お部屋の印象を変えるときの方法は色々有ります。
まったく新しいものと入れ替えるということも出来ますが、大切な思い出や、購入したときの思いを、そのままに留めたい。
まだ、手放すにはもったいない十分耐久できる物なのに・・・と、
物への思いは様々。
少しだけ手を加えて、生まれ変わるテクニックのひとつ。
今回、無垢の濃茶色のダイニングテーブルをメラミンでお作りしたカバーをかぶせることで、白く明るいテーブルに生まれ変わった(ごめんなさい!データが消えてしまいました!)、U様邸のベンチシートと、肘掛けいすのクッションシートをリニューアルして、そのテーブルとのマッチングを致しました。
生地でおおった暖かみの有る、クッションシートを、白いソフトレザーのシートに変え、上質のナラ材の椅子のフレームと、コントラストもハッキリと、モダンな感じのダイニングセットになりました。
お母様の代からの大切にお使いになられていたキャビネットも土台はそのままに、フレームや表面を全て白のメラミンに変え、リビングダイニングのスペースが重厚なイメージから、明るく若々しい空間に生まれ変わりました。
可愛い4人のお子様方も成長され、今まで気にされていた、汚れや傷等も今や心配いらずになりつつ有るということでの一新でもあります。
最初に良い物をご購入され、家族とともに歴史を刻んで来られたU様ご家族の また新しい時間が、ひとつの家具の上に積み重ねられていきます。
今日、シートをセッテイングさせていただいた時、幸運にも、お母様、ご主人様、奥様そしてお子様達みなさんがお揃いでした。
そして、お母様は笑顔で、「いいねえ!」と喜んで下さり、ご主人様も「銀の燭台置けば!」とご友人にプレゼントされた品物を取り返そうとご冗談を言われ、子供達は、今までと変わらず自然に夕暮れ時のアニメを楽しそうに観て、その姿をやはり笑顔で みつめる奥様。
家族が集うこの空間、この光景を見せていただけて、仕事冥利に尽きる・・・とはこの事と、幸せオーラをたくさんいただいてU様邸を後にしました。
▲
by
msucre
|
2010-05-13 21:21
|
インテリア
聖夜に向う
風が少し冷たく感じて 冬の到来を予感させます。
シュクルはクリスマス・プロダクトがスタートいたしました。
第一段階で、お部屋のオブジェやツリーを。
10月半ば過ぎの 第二段では、オーナメントやギフトを。
聖夜に向って すこしづつ。
▲
by
msucre
|
2009-10-06 21:04
|
インテリア
SOLDI ITALY
イタリア SOLDI社のフォトフレーム、ウオールミラー、トレイが入荷致しました。
軽量です。
木に箔がかけてある、エレガントなフレームは 雑誌の切り抜きをそのまま入れられる日本仕様オリジナルサイズもあり、大変便利です。
トレイはリボンのあしらったものや、シンプルなタイプも有ります。
コースターは キャンドルをおいても素敵です。
数がかなり限定されていますので、お早めにチェックなさって下さい。
思い出を記憶と、お部屋に刻んで。
▲
by
msucre
|
2009-04-09 21:07
|
インテリア
うすはリ
松徳硝子 の「うすはり」のご紹介です。
電球の玉を吹いていた製造技術を大切に継承し、熟練した職人によって一つ一つ丹誠込めて作られた、極薄のグラスです。
繊細な飲み口が 味を引き出し、氷の音や手にした感触に、独特な味わいがあります。
薄いといっても、決して割れ易い訳では無く、普段通り洗っていただけますし水滴も残りません。
こちらは、うすはリ ブルゴーニュ&ボルドー
若いワインが持つ、フルーテイーで深い香りを楽しめるように、口の形状が花のように開いた「ブルゴーニュ」。
軽めな物より熟成されたワインが持つ香りの変化まで味わえる「ボルドー」。
和の食卓にもマッチする、安定感もあるワイングラスです。
「大吟醸」
香りがたち易いように、グラスの中央に突起があります。一つづつ霧箱にはいって、贈り物にも喜ばれるでしょう。
「うすはリ 酒道具」
こちらのタンブラー、5つのサイズが各1脚づつ入っています。
2003年ニューヨークの国際ギフトフェアーで、アクセント・オン・デザイン「ベストニュープロダクト賞」を受賞。
m.sucreもオープン時からの定番で、お客様の絶大な支持を受けている商品です。贈り物も、ご自宅用にも。
不覚にも、割ってしまわれても、必ずまたお買い求めに来ていただいているのは、この「うすはリ」の使い心地の良さの証明ですね。
また、こんなに繊細且つシンプルで素敵なデザインでありながら、普段使いの出来るお値段も魅力的です。
大好きな(これは余計)佐藤浩市氏が出ていたビールのCMにも 使われていました。
雑誌 プレシャス3月号掲載 10倍以上のお値段のする、バカラのグラスと並んで、定番名品に掲げられました。日本の匠、万歳!
中尾彬氏も言っていました。「このグラスで飲むと酒が美味い!!」
女も黙って うすはリでビール(笑)
▲
by
msucre
|
2009-03-15 18:11
|
インテリア
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください